予防接種のご案内
インフルエンザ予防接種ご予約受付再開のお知らせ
インフルエンザ予防接種のご予約受付を再開いたします。
ワクチン本数には、限りがございますので、ご希望の方は早めにご予約をお願いいたします。
ご希望の方は、月曜日~土曜日(祝日除く)の9時から17時の間にお電話にてお申込み下さい。
⇒「インフルエンザ予防接種のご案内こちらから
」
接種開始日 |
65歳以上の方※ 10月12日(月)~
上記以外の方 10月26日(月)~ |
接種実施時間 |
いずれも平日の 月~土曜日 9時 ~ 12時、
月~金曜日 13時30分 ~ 15時 |
接種料金 |
八幡市在住の65歳以上の方※ 1,500円
上記記以外の方(対象年齢は15歳以上) 3,600円 |
問い合わせ先 |
075-983-1201(代) |
※65歳以上のほか、60から65未満の慢性高度心・腎・呼吸器機能不全者等
大人の風しんの抗体検査・予防接種について(2019年5月)
●当院は協力医療機関として、対象者は風しん抗体検査・予防接種を公費で受けることが出来ます
現在、風しんの予防接種は、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受ける機会がなかった1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて約80%と低くなっています。
そのため京都府の各市町村は、上記の期間に生まれた男性を対象に無料クーポン券を送付しています。クーポン券を利用して抗体検査を受けて頂き、充分な量の抗体がない方は場合は予防接種を受けることが出来ます。
期 間 |
|
対 象 者 |
- 1962年(昭和37年)4月2日から1979年(昭和54年)4月1日の間にお生まれの男性
|
接種回数 |
- 接種期間中に1回 (クーポン券は市町村より送付されます)
|
(注)転入された方や今年度無料クーポン券が送付されない対象の世代(1962年(昭和37年)4月2日から1972年(昭和47年)4月1日生の男性)で無料クーポン券の発行をご希望の方は各市区町村までお問合せください。
予防接種のお知らせ
当院における各種予防接種・ワクチンの一覧になります。
⇒「みのやま病院 予防接種一覧表(2019年10月)
」(0.1MB)
予防接種一覧表(2019年10月1日現在)
ワクチン |
対象者 |
自費の場合の料金
(税込) |
成人 |
回数 |
インフルエンザワクチン |
・○自費
・一部公費(65歳以上) |
1回 |
3,600円(助成制度有り) |
破傷風ワクチン |
○自費 |
1~3回 |
1回につき4,000円 |
MRワクチン
(麻疹・風疹、単独接種可) |
○自費 |
1回 |
1回につき8,900円
単独接種時5,300円 |
おたふく風邪ワクチン |
○自費 |
1回 |
5,400円 |
水痘ワクチン |
○自費 |
1回 |
7,200円 |
A型肝炎ワクチン |
○自費(16 歳以上)
|
3回 |
1回につき6,400円 |
B型肝炎ワクチン |
○自費 |
3回 |
1回につき4,700円 |
肺炎球菌ワクチン |
○自費 |
1回 |
7,000円(助成制度有り) |
狂犬病ワクチン
(組織培養不活化) |
○自費 |
3回 |
1回につき13,600円 |
- 当院では満15 歳以上の方が対象となります。
- 公費(無料)の対象は、八幡市在住の方です。
- その他の市町村にお住まいの方は、
各市町村にお問い合わせの上、お申込ください(自費で接種できます)。
- 詳細につきましては、スタッフにご確認ください。